みなさん、こんにちは! 今日は、人生のパートナーって難しいねって話と、難しいけどどうしたらいいんだろうねって話をしたいと思います。 パートナーを選ぶときは、「自分は相手に何を求めるのか」を考えがちですが、「自分は相手とどのような関係を築きた…
みなさん、こんにちは! というか超個人的な振り返り用の記事なので、そもそもこの記事を読んでくれる方がどれだけいるかは謎ですが、6月4日に28歳になりました。そして28歳はもっと内省というか「やりきった~!」って1年にしたいので、毎月振り返りのブロ…
みなさん、こんばんは! 先日28歳の誕生日を迎えました。 27歳の1年間は、「書いてるヒマがあったら行動しなきゃ」と思って、しばらくブログを書くことから離れてしまっていました。でも、自分にとって書くことはストレス発散も同然。頭の整理にもなるし。 …
突然ですが、みなさんは上司から怒られて嫌気がさしたことはありますか? または、部下の自分勝手な行動でイライラしたことはありますか? 今日は、部下目線から「怒る前に上司にしてほしいこと」を勝手に述べてみます。 原体験から考えたことなので、参考に…
樺沢紫苑氏の『精神科医が見つけた3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法』を読んだので、まとめてみました! 3種類の幸福 幸福の優先順位を間違えると不幸になる 自己成長するか自己破綻するかはドーパミン次第!? 3種類の幸福 「幸福とは何か」…
「温めすぎた卵は腐る」 この言葉は、当時中学生だったわたしが映画「アバター」のレビューを読んでいたときに出会った言葉です。 レビューを書いた人いわく、アバターの脚本は「温めすぎた」ために「腐った」、つまり長い間練り過ぎて陳腐になってしまった…
みなさんは、「欲求」と聞いて何を思い浮かべますか? 先日友人が教えてくれた、人間の59の欲求。 どの欲求が当てはまるかは人によって異なる+当てはまる欲求は複数以上あってよいそうなのですが、幸せのカギは、自分にとって大切な欲求がどれだけ満たされ…
あけましておめでとうございます! 新年はいかがお過ごしですか? 年に1度の振り返りと抱負はもういいかな... と思っていましたが、なんだかんだやった方が落ち着くので、2022年の抱負を考えてみることにしました。 2022年のテーマ「わくわくは創れる!」 わ…
みなさん、あけましておめでとうございます! 一足遅れましたが、2021年を振り返ってみました。 もしよろしければ、ヒマつぶしにどうぞっ! 2021年のテーマはなんだったのか I. なぜ、スタートアップのマーケティングを極められなかったのか II. なぜ、NPOの…
みなさん、こんばんは! まだまだ小さなブログですが、このブログの読者さまがなんと今年18名になりました! そして2021年のブログ訪問者数は1万3,905人! ※人類にとっては小さな1歩でも、yuzubabyにとっては大きな1歩...!パチパチパチ ということで、2021…
※リサーチというより自分の仮説にもとづくものなので、半分聞き流してください! 街で最近よく見かける、Uber Eatsの配達員さん。 今や絶大な認知度を誇るUber Eatsー 突然ですが、Uber Eatsのすごさって、なんだと思いますか? ...という問いに対して自分な…
タイトルに反して、わたしはダンサーではありません。 ろくにダンスをしたこともありません。 それでも、やっぱりダンサーみたいな生き方がしたいです。 自信喪失?辛かったこの1年 いろいろ始めた2021年下半期 やっぱりダンサーみたいな生き方がしたい 自…
みなさんは、おうちでどのようにリラックスしていますか? せわしない毎日にさりげない癒しをもたらしてくれるアロマ。 この記事では、アロマ生活を充実させるためにおすすめしたいアイテムである「ネブライザー式アロマディフューザーディフューザーについ…
みなさんは、職場で人間関係に悩んだことがありますか? 職場の人間関係がイヤになったことはありますか? 人間関係で嫌なことがあると、「仕事を辞めたい」「転職したい」と思いがち。 でも、人間関係の悩みはどんな環境にもウヨウヨしているもので、環境を…
三線の音色の面白さ、わかってないと思うんですよ。 三線奏者の冝保和也さんが、26歳のときに熱を込めて放ったひとこと。 同世代の若い人たちは、POPとかを聞いてる人が多い、と。 本当の三線の音色のよさをわかっていない、と。 この言葉で、ハッと気づかさ…
突然ですが、質問です。 みなさんにとって、1番嬉しいことはなんですか? 逆に、みなさんにとって、1番屈辱的なことはなんですか? 答えは人それぞれかと思いますが、恐らく誰にでも共通して言えること。 それは... 自分の存在を認められたら嬉しいし、否…
みなさんは、何もかもうまくいかない... そんな経験をしたことはありますか? うまくいかない理由は色々あるかと思います。 自分に非があるかもしれないし、環境に非があるかもしれない。 もしかしたら、両方かもしれない。 ただ、何もかもうまくいかない最…
みなさんは、「クルド人」と呼ばれる人々について聞いたことはありますか? 実は、日本に1,000人以上住むクルド人。 わたしが初めてクルド人に会ったのは、大学1年生の夏でした。 今年の夏に緊急公開された映画『東京クルド』を観たことで、クルド人と初め…
家庭の事情って、本当に人それぞれですよね。 しかも、子どものときって、家庭のことをなかなか人に相談できないものですよね。 親や親に値する人から「周りに言うな」と言われたりして... 誰にも相談できないのは辛いものですが、そんなときに支えてくれる…
何もかも嫌になることってありますよね。 漠然とした不安がむくむく大きくなったり、なぜかわからず泣きたい気分になったり。 ボタンを押せばすぐ友達にメッセージや電話できる時代なのに、なぜか孤独に感じる... そんなとき、わたしはよく音楽を聴きます。 …
みなさん、こんばんは! 今日は、おじいちゃんが教えてくれた言葉たちを紹介します。 誰かの励みになれば嬉しいです! 2位がいちばんなんだよ 。 弱みは治らないから、強みを伸ばすんだよ。 どんなに偉くなっても、親をバカにしちゃいけないよ。 ラクな仕事…
みなさんには、叶えたい夢がありますか? 主人公が夢を追いかける系の映画は好きですか? 人は、頑張っている人を見ると応援したくなるもの。 口だけで行動していない人は胡散臭いかもしれませんが、自分には到底できないような血に滲む努力をしている人を見…
本日、27歳の誕生日を迎えました。 26歳の後半から「次は27だ~」って騒いできたので、半年前から気分はすでに27歳。 ということで、あまり実感がないというか、実感がないのですが、生んでくれた母、今まで支えてくれた周りの方々に感謝する日にいたします…
突然ですが、みなさん、映画は好きですか?書くことは好きですか? もし上記の2つの問いにYesと答えたなら、脚本を学ぶことをおすすめします。 もし上記の2つの問いにNoと答えた場合でも、脚本を学ぶことをおすすめします。 ということで!(どういうこと…
Netflixで配信が始まった、吉高由里子さんと横浜流星さんのW主演映画『きみの瞳が問いかけている』。 みなさんは、もう観ましたか? 事故で視力を失った女性と、暗い過去を引きずる元キックボクサーの男性。自分を責める2人の男女が、赦しを求める中で癒えて…
みなさん、ドラマ『着飾る恋には理由があって』はもう観ましたか? ヒット作『恋はつづくよどこまでも』を手掛けた脚本家の金子ありささんによる本作。 第1話を観た感想は... ひとことでいうと、「SNS時代にいかに生きるか」について描かれているドラマだと…
みなさんは、今の環境に満足していますか? それとも新しい環境に飛び込んでみたいと思っていますか? 日本人の真面目な気質のせいか、「新しい環境に飛び込む=今の環境から逃げること」と捉えられてしまうことが多々ある気がします。 そこで、今日の記事で…
人生で迷ったときに、導いてくれる(であろう)座右の銘。 英語の原文を和訳してみましたが、せっかくなのでクレヨンしんちゃん風に言ってみました! 1. 自分が世界で見たいと思う変化になるゾー! 2. 正しさか、親切さか。 どちらか1つ選べと言われたら、…
みなさんは、『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれるあなたの知らないあなたの強み』という本を読んだことがありますか? 最近よく書店で見かけるこの本は、人の個性を科学的に分析する「FFS理論」を宇宙兄弟の登場人物に照らし合わせながら解説している本で、読…