みなさん、こんばんは! まだまだ小さなブログですが、このブログの読者さまがなんと今年18名になりました! そして2021年のブログ訪問者数は1万3,905人! ※人類にとっては小さな1歩でも、yuzubabyにとっては大きな1歩...!パチパチパチ ということで、2021…
※リサーチというより自分の仮説にもとづくものなので、半分聞き流してください! 街で最近よく見かける、Uber Eatsの配達員さん。 今や絶大な認知度を誇るUber Eatsー 突然ですが、Uber Eatsのすごさって、なんだと思いますか? ...という問いに対して自分な…
タイトルに反して、わたしはダンサーではありません。 ろくにダンスをしたこともありません。 それでも、やっぱりダンサーみたいな生き方がしたいです。 自信喪失?辛かったこの1年 いろいろ始めた2021年下半期 やっぱりダンサーみたいな生き方がしたい 自…
みなさんは、おうちでどのようにリラックスしていますか? せわしない毎日にさりげない癒しをもたらしてくれるアロマ。 この記事では、アロマ生活を充実させるためにおすすめしたいアイテムである「ネブライザー式アロマディフューザーディフューザーについ…
みなさんは、職場で人間関係に悩んだことがありますか? 職場の人間関係がイヤになったことはありますか? 人間関係で嫌なことがあると、「仕事を辞めたい」「転職したい」と思いがち。 でも、人間関係の悩みはどんな環境にもウヨウヨしているもので、環境を…
三線の音色の面白さ、わかってないと思うんですよ。 三線奏者の冝保和也さんが、26歳のときに熱を込めて放ったひとこと。 同世代の若い人たちは、POPとかを聞いてる人が多い、と。 本当の三線の音色のよさをわかっていない、と。 この言葉で、ハッと気づかさ…
突然ですが、質問です。 みなさんにとって、1番嬉しいことはなんですか? 逆に、みなさんにとって、1番屈辱的なことはなんですか? 答えは人それぞれかと思いますが、恐らく誰にでも共通して言えること。 それは... 自分の存在を認められたら嬉しいし、否…
みなさんは、何もかもうまくいかない... そんな経験をしたことはありますか? うまくいかない理由は色々あるかと思います。 自分に非があるかもしれないし、環境に非があるかもしれない。 もしかしたら、両方かもしれない。 ただ、何もかもうまくいかない最…
みなさんは、「クルド人」と呼ばれる人々について聞いたことはありますか? 実は、日本に1,000人以上住むクルド人。 わたしが初めてクルド人に会ったのは、大学1年生の夏でした。 今年の夏に緊急公開された映画『東京クルド』を観たことで、クルド人と初め…
家庭の事情って、本当に人それぞれですよね。 しかも、子どものときって、家庭のことをなかなか人に相談できないものですよね。 親や親に値する人から「周りに言うな」と言われたりして... 誰にも相談できないのは辛いものですが、そんなときに支えてくれる…
何もかも嫌になることってありますよね。 漠然とした不安がむくむく大きくなったり、なぜかわからず泣きたい気分になったり。 ボタンを押せばすぐ友達にメッセージや電話できる時代なのに、なぜか孤独に感じる... そんなとき、わたしはよく音楽を聴きます。 …
みなさん、こんばんは! 今日は、おじいちゃんが教えてくれた言葉たちを紹介します。 誰かの励みになれば嬉しいです! 2位がいちばんなんだよ 。 弱みは治らないから、強みを伸ばすんだよ。 どんなに偉くなっても、親をバカにしちゃいけないよ。 ラクな仕事…
みなさんには、叶えたい夢がありますか? 主人公が夢を追いかける系の映画は好きですか? 人は、頑張っている人を見ると応援したくなるもの。 口だけで行動していない人は胡散臭いかもしれませんが、自分には到底できないような血に滲む努力をしている人を見…
本日、27歳の誕生日を迎えました。 26歳の後半から「次は27だ~」って騒いできたので、半年前から気分はすでに27歳。 ということで、あまり実感がないというか、実感がないのですが、生んでくれた母、今まで支えてくれた周りの方々に感謝する日にいたします…
突然ですが、みなさん、映画は好きですか?書くことは好きですか? もし上記の2つの問いにYesと答えたなら、脚本を学ぶことをおすすめします。 もし上記の2つの問いにNoと答えた場合でも、脚本を学ぶことをおすすめします。 ということで!(どういうこと…
Netflixで配信が始まった、吉高由里子さんと横浜流星さんのW主演映画『きみの瞳が問いかけている』。 みなさんは、もう観ましたか? 事故で視力を失った女性と、暗い過去を引きずる元キックボクサーの男性。自分を責める2人の男女が、赦しを求める中で癒えて…
みなさん、ドラマ『着飾る恋には理由があって』はもう観ましたか? ヒット作『恋はつづくよどこまでも』を手掛けた脚本家の金子ありささんによる本作。 第1話を観た感想は... ひとことでいうと、「SNS時代にいかに生きるか」について描かれているドラマだと…
みなさんは、今の環境に満足していますか? それとも新しい環境に飛び込んでみたいと思っていますか? 日本人の真面目な気質のせいか、「新しい環境に飛び込む=今の環境から逃げること」と捉えられてしまうことが多々ある気がします。 そこで、今日の記事で…
人生で迷ったときに、導いてくれる(であろう)座右の銘。 英語の原文を和訳してみましたが、せっかくなのでクレヨンしんちゃん風に言ってみました! 1. 自分が世界で見たいと思う変化になるゾー! 2. 正しさか、親切さか。 どちらか1つ選べと言われたら、…
みなさんは、『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれるあなたの知らないあなたの強み』という本を読んだことがありますか? 最近よく書店で見かけるこの本は、人の個性を科学的に分析する「FFS理論」を宇宙兄弟の登場人物に照らし合わせながら解説している本で、読…
スタートアップって、ぶっちゃけお給料はどうなの? NETFLIXでスタートアップを題材とした韓国ドラマが流行っているように、今ちまたで話題のスタートアップへの転職ですが、気になるのはお給料面ですよね。 ということで、今日は、外資系コンサルティングか…
ステイ・ホーム期間中に社会現象になった、Netflixオリジナル映画『愛の不時着』。 この超ヒット作を生み出した韓国の人気脚本家『パク・ジウン』さんは、他にもさまざまな名作を世に送り出しています。 この記事では、『パク・ジウン』さんのおすすめドラマ…
脚本を学ぶわたしの最近の趣味は、映画に出てくる小道具を研究すること。 ということで、鬼滅の刃に出てくる小道具6個を厳選してみました! 1. キツネのお面 2. 藤の花 3. かんざし 4. 青い彼岸花 5. 煉獄の日輪刀の鍔(つば) 6. 竹笛 1. キツネのお面 最…
国民的大ヒットを博している鬼滅の刃。 感動的なストーリーで話題を呼ぶ一方、グロテスクな描写もあることから、子どもに見せるべきかどうか躊躇されている親御さんもいらっしゃるようです。 子どもに何を見せる/見せないべきかは親が決めるなり子どもに判…
今までの人生を振り返ると、AをするためにはまずBをして... という生き方をしていました。 でも、気づけばもう20代後半。 本日は、急がば回れ的人生にさよならを告げようぜっていう記事を書きました! 2021年、大切にしようと思っていることがあります。 そ…
あけましておめでとうございます! 2020年はコロナで大変な1年でしたが、今年はどうか落ち着きますように... ということで!2021年の抱負を書いてみました。 ※この記事は完全に自分用の備忘録ですが、ご興味があればぜひにっ 今年の3大目標 I. Marketing a…
脚本を学ぶ身として、『姉ちゃんの恋人』でグッときたセリフ、シーン、大道具/小道具をピックアップしてみました! ※よかったら、ドラマ主題歌の「brand new planet (by Mr. Children)」を聴きながらどうぞ!⇒ Mr.Children FNS歌謡祭Brand new planet - You…
本日の記事は、よく言えばエッセイ、悪く言えばとりとめのない文字の集合体です。 最近もやもやしていることは、悩み相談を受けたときにどうすればいいのか。 絶対解なんてないけれど、絶対解に限りなく近い答えを自分なりに出すために、日々悶々としていま…
日本中で大ブームとなった鬼滅の刃。 子どもだけでなく、大人を夢中にさせる理由は、作品の根底にあるメッセージ性にあると思います。そこで、鬼滅の刃が現代人の心を揺さぶる5つの問いを独自の視点から挙げてみました。 本記事が、みなさんにとって鬼滅の…
世界で大ヒットした映画『Crazy Rich Asians』。 大ヒットした理由を、脚本的視点から考察してみました! ※ネタバレ注意です! ヒットの理由① 面白いストーリーに欠かせない『対立』 ヒットの理由② 面白いストーリーに欠かせない『ジレンマ』 ヒットの理由③ …